たばさの Soul Communication






2009/5/22 植松先生にお会いして、
ずっとずっと気になっていたたばさのソウルコミュ二ケーションをしていただく。

まず、とっても驚いたことに、たばさからの第一声が。。。

私は、とっても大切な役目を持ってこっち(日本)に来たの。(でした〜)
ママもむこう(フランス)のママもあの頃は、最高のWESTIE作りに燃えていたよね。
あの頃の情熱が、
ママもむこう(フランス)のママも他に行ってるのでとっても心配。
あの頃を思い出して!!ちゃんと続けて!!
MOMIZI あまりじゃまをしないで!!
むこう(フランス)のママにもはっぱかけてくるからね。
ママもどんどんアタックして!!トライして!!


2004年の脱走については。。。
門がほんの少し開いていて、そこを何かが通って、ずっと追いかけて行ったの。
(畑のあぜ道みたいなところをずっと走っている映像)
気が付いたら、おうちが分からなくなっていた。
早朝、迷い込んだおうちでは、ここにいけば、きっとおうちに帰れると思った。
でも、夕方までいたけど、駄目そうなので、通りにふらふらと出たところを
黄色い車が止まって保護されたけど
(女の人に抱っこされて車に乗る映像。地元の車ではない。)
すぐに亡くなる。
毎日の治療(点滴)がとってもいやだった。
それで、すぐに体を捨てて自由になったの。
今は、あっちこっちに行って、とっても楽しんでるよ。
とっても自由だから、今のままがいい。だって、どこへでもいけるもの。
むこうにも(フランスのママのところ)こっちにも(わたしのそば)行ったり来たりしているよ。
時々、そばにいるんだよ。
でも、時々なの。あたいは、いろいろ忙しいからね。
生前も(日本で過ごした5年間も)とっても楽しかったよ。
いやで出て行ったわけでもないし、あっち(フランス)に帰りたかったわけでもないよ。
だから、安心して。
そろそろ生まれ変わろうかな?
でも、いまのままがいい!!だって、自由じゃなあい。
脱走したのは、あやまらなくちゃとは、思うけど、
悪いとは、思っていないの。
(ママ、ごめんね。と言っている。)
MOMIZIには、ちょっとやきもち妬けちゃうけど、うらやましいと思うこともあるけど、
あたいも自由に楽しく過ごしたから、まっ いいか とも。
そして、
生まれ変わるなら、次はうさぎもいいな と。
何でうさぎ?の問いに、だって自由じゃん。
(近所に沢山いるであろう野うさぎのことらしい。飼いウサギは、自由じゃないものね。)
でも、まだまだ今のままがいい!!自由がいい!!

植松先生より。。。
たばさちゃんは、好奇心がとっても強く、自立心旺盛。
けっこうマイペースで、あっさりした性格。
とっても自由が好き。束縛されるのが大嫌い。
MOMIZIとは、同じような気を感じるけど、性格は、ぜんぜん違う。
時々 そばに来ては、
MOMIZIに、しっかりしなさいとはっぱをかけている。
(いつも来て、ごちゃごちゃうるさいのよね。by MOMIZI)
そして、最後に、
ちゃんとブリーディング頑張ってね。つづけてね。(私に)
むこうにも(フランスのママ)はっぱかけてくるからね。






たばさを亡くして(多分、亡くなってしまったであろう時)から、5年が経ち、
5回目の命日も見送って、やっとソウルコミュ二ケーションを受ける気持ちになりました。
たばさは、とっても明るく、おしゃまで、好奇心、独立心旺盛のかわいい娘で、
その好奇心旺盛が災いして、私にとっては、最後を見とれなかったという辛い悲しい最後になってしまいました。
フランスに帰りたかったのかな(5歳近くで我が家にお迎えしたので)とか、
亡くなる姿を見られたくなくて、姿を消したのかな とか。。。
でも、ソウルコミュ二ケーションを受けて、そのおしゃまさが、なんともたばさらしいと、ちょっと安堵するとともに
今も時々そばにいてくれることに感謝しています。

たばさへ
  随分はらはらしたときもあったけど、あなたと過ごした年月は、とっても楽しかったよ。
楽しい日々をありがとう。
そして、これからもずっとずっとよろしくね〜♪


2009/7/7 blanc